乳幼児健診とは

乳幼児健診とは

子どもの健康診査は、母子保健法によって定められています。各自治体に実施義務があるとしているのは、1歳6ヵ月~2歳未満の幼児と3歳~4歳の誕生日を迎えるまでの幼児です。また同法では、そのほかにも各自治体は必要に応じて、乳児あるいは幼児に健康診査を行わなくてはならないとしています。

なお栗東市では、4ヵ月児、10ヵ月児、1歳6ヵ月児、2歳6ヵ月児、3歳6ヵ月児を対象にした健康診査を行っています。なお自治体が実施する乳幼児健診にかかる費用については、公費負担となりますので無料です。それ以外の期間(月齢、年齢)でも任意扱い(健康保険適用外)で受けることも可能です。母子手帳の健診欄の全てに、成長の記録を残しておきたいなどご希望があれば、お気軽にお申し付けください。同市が実施する乳幼児健診の詳細につきましては、栗東市の公式サイトをご参照ください。

目的について

同健診の目的としては、乳幼児が月齢・年齢に応じた成長・発達(身体測定(身長、体重、頭囲、胸囲 等)、運動発達、精神発達、神経発達・反射などを確認)をしているか、先天性疾患を早期に発見して速やかに対応するということがあります。また栄養状態を確認し、医師や栄養士などによる指導も行います。このほか、育児に関するお悩みなどをお聞きして、アドバイスや情報提供をする等の時間も設けています。ぜひご活用ください。

持参物に関して

また当日持参する持ち物に関してですが、母子手帳のほか、自治体の乳幼児健診を受ける場合は問診票に必要事項を記入し、受付時に提出します。上記以外にも筆記具、裸になることもある赤ちゃんが冷えないように体を包むバスタオル、替えのおむつ、ミルクなどの飲み物、着替えなども持参しておくとよいと思います。